職長等の教育

1.講習内容

 事業者は、一定の業種において新たに職務に就くことになった職長等に対し、安全又は衛生のための教育を実施することが労働安全衛生法により義務付けられています。
また、労働安全衛生法の一部改正により、教育事項として危険性又は有害性等の調査及びその調査の結果に基づき講ずる措置(所謂「リスクアセスメント」)が従来の事項に追加されたところです。

職長とは、作業中の労働者を直接指導又は監督する者(作業主任者を除く。)であることから、班長、リーダー、作業長などの名称で呼ばれる方は該当します。

本教育は、追加された教育事項を含めた職長等に対する安全衛生のための教育です。     (注) 建設業の方については、職長・安全衛生責任者教育(建設業労働災害防止協会Tel 0985-20-8610で実施)を受講してください。

2.講習日程及び会場

※日程は都合により変更する場合があります。遅刻者は理由を問わず受講できません。
※詳細は申込受付後に送付する受講票・カリキュラムでご確認ください。

3.講習費用

受講料(税・テキスト代込)
(1) 会員 16,830円
(2) 一般 19,910円

4.申込方法

① 申込先 : 宮崎本部
  (宮崎市祗園3-1 矢野産業祗園ビル)
② 支払先 : 各支部

(注)申込みは開催日の1カ月前(土日祝日の場合はその翌日となります)から受け付けます。また、申込みの締切りは、開催日の3営業日前まで(郵送の場合は必着)ですが、定員になり次第終了となることもありますので、ご了承ください。

(1)窓口で申し込みの場合
 申込書に必要事項を記入し、裏面に本人確認書を貼付して宮崎本部へお申し込みください。申込受付の確認後、受講料とテキスト代を開催日の3営業日前までに開催支部にご入金ください。

(2)郵送又はFAXで申し込みの場合
 申込書に必要事項を記入及び裏面に本人確認書類等を貼付のうえ、宮崎本部へ郵送又はFAXで送信してください。申込受付の確認後、受講料とテキスト代を開催日の3営業日前までに開催支部の口座にお振り込みください。(現金書留による送金でも差し支えありません。その場合3営業日前までに必着)
 なお、期日までにご入金がない場合、自動的に「キャンセル」となりますのでご注意ください。

5.教育事項

(1)作業手順の定め方
(2)労働者の適正な配置の方法
(3)指導及び教育の方法
(4)作業中における監督及び指示の方法
(5)危険性又は有害性等の調査の方法
(6)危険性又は有害性等の調査の結果に基づき講ずる措置
(7)設備、作業等の具体的な改善の方法
(8)異常時における措置
(9)災害発生時における措置
(10)作業に係る設備及び作業場所の保守管理の方法
(11)労働災害防止についての関心の保持及び労働者の創意工夫を引き出す方法

※対象業種
製造業(食料品・たばこ製造業、繊維工業、衣服その他繊維製品製造業、紙加工品製造業、新聞業、出版業、製本業及び印刷物加工業は除く。)、電気業、ガス業、自動車整備業、機械修理業
なお、建設業の方は、建設業労働災害防止協会宮崎県支部(建災防)が開催する職長教育を受講してください。

※令和5年4月1日から職長等の安全衛生教育の対象業種が拡大されます。

労働安全衛生法施行令の改正により、職長等に対する安全衛生教育が必要となる業種に、これまで対象外であった「食料品製造業(うまみ調味料製造業及び動植物油脂製造業を除く。)」、「新聞業、出版業、製本業及び印刷物加工業」が新たに加わります。
※「うまみ調味料製造業及び動植物油脂製造業」については、すでに職長教育の対象です。

講習期間/2日間 都合により開始時間等を変更する場合があります。
1日目 9:00~16:40 / 2日目 9:00~16:40

6.修了証

全科目受講された方には、「職長等の教育修了証」を交付します。

7.その他

(1) 申込書は、当協会の各支部に備えてあります。
 当協会のホームページからもダウンロード(印刷)できますので、ご利用ください。

(2)受講当日に「テキスト」をお渡しします。

各種講習会の受講申込書ダウンロードはこちらどの講習も開催日の1ヶ月前より受け付けいたします。 FAXでの受付もいたします。

各種講習会の受講申込書 PDF版およびExcel版