2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 admin 一般講習 安全管理者選任時研修 1.講習内容 一定の業種及び規模の事業場(別紙参照)では、安全衛生業務のうち、安全に係る技術的事項を管理させる「安全管理者」を選任し、所轄労働基準監督署長に報告書を提出することが労働安全衛生法により義務付けられています […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 admin 一般講習 安全衛生推進者養成 1.講習内容 労働安全衛生法では、常時10人以上50人未満の労働者を使用する事業場においては、事業場ごとに「安全衛生推進者」又は「衛生推進者」を選任し、事業場の安全衛生管理に努めるとともに、氏名を作業場の見やすい箇所に […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 admin 一般講習 職長等の教育 1.講習内容 事業者は、一定の業種において新たに職務に就くことになった職長等に対し、安全又は衛生のための教育を実施することが労働安全衛生法により義務付けられています。 また、労働安全衛生法の一部改正により、教育事項とし […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 宮崎支部1 一般講習 化学物質管理者研修 ~化学物質取扱事業場等対象~(1日) 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和5年4月1日から順次施行)により、リスクアセスメント対象物の製造・取扱いにおいて『化学物質管理者』の選任が必要となりました。 1.講習内容 本研修は、リスクアセスメント対象物 […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 宮崎支部1 一般講習 保護具着用管理責任者教育 1.講習内容 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和5年4月1日から順次施行)により、事業場における化学物質のリスクアセスメントを行い、その結果に基づく措置として労働者に保護具を着用させる時は、「保護具着用管理責 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 admin 一般講習 雇入れ時等の安全衛生教育 1.講習内容 新規に採用された労働者や派遣労働者の方は、業務内容や安全又は衛生に関する知識がないことから労働災害の危険性が高くなっています。労働安全衛生法では、「事業者は、労働者を雇い入れたときは、当該労働者に対し、厚 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 admin 一般講習 第一種衛生管理者受験準備講習及び模擬試験 1.講習内容 労働者を常時50人以上使用している事業場は、労働者数に応じた人数の衛生管理者を選任することが労働安全衛生法により定められています。 毎年、安全衛生技術試験協会九州安全衛生技術センターが実施する国家試験の出 […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 宮崎支部1 一般講習 外国人技能実習制度関係者養成講習 1.講習内容 外国人技能実習制度は、開発途上国等の外国人を日本の企業で一定期間労働者として受け入れ、OJTを通じて技能を移転することを目的とした制度です。技能実習法では、技能実習生の日本への受入窓口となる監理団体及び監 […]